電子マネーといえばコンビニと言えるくらい、一番便利に使える場所がコンビニです。
そうすると気になるのは、どのコンビニで、どの電子マネーが使えて、一番お得な組み合わせはどれかということになりますね。
電子マネーを使いこなせば、財布の中が小銭でいっぱい、ポケットからもジャラジャラということがなくなります!
この記事では、電子マネーとコンビニについて検証したいと思います。
コンビニをよく使うなら電子マネー!
まずはコンビニによって利用できる電子マネー(楽天Edy、nanaco、WAON、Suica、iD、QUICPay)を確認します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
セブンイレブン | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
ローソン | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファミリーマート | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミニストップ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
※一部利用できない店舗があります。
このコンビニならこの電子マネーがお得!
セブンイレブン
セブンイレブンで使える電子マネーの中で一番お得なものは”nanacoナナコ”です!100円(税抜)で1ポイント貯まります。
nanacoカードに搭載したQUICPayもお得です!
ローソン
ローソンでは、Pontaカードかdポイントカードを提示します。100円(税抜)で1ポイント貯まります。電子マネーでの支払いとポイント2重取りができます!
電子マネーで一番お得なものは、どのクレジットカードが電子マネーに紐づいているかによります。
ファミリーマート
ファミリーマートでは、まずTポイントカードを提示します。200円で1Tポイント貯まります。(ブロンズ会員の場合)。電子マネーでの支払いとポイント2重取りができます!
電子マネーで一番お得なものは、どのクレジットカードが電子マネーに紐づいているかによります。
ミニストップ
ミニストップで使える電子マネーの中で一番お得なものは”WAONワオン”です!ミニストップでWAONを利用すると、200円で1WAON ポイントが貯まります。
WAON POINT会員登録済の”WAONワオン”の場合、200円(税込)で1 WAON POINTがたまります。さらに1日~月末までの利用分を集計し翌月中旬までに500円(税込)につき1WAON POINTが付与されます。
さらに、パンやドリンクなど特定の商品を購入するとボーナスポイントがもらえます。
※WAONポイント
WAON POINT会員未登録の電子マネーWAONカードで、電子マネーWAONでの支払い200円(税込)で1WAONポイントがたまります。
コンビニによって使える電子マネーは違います。ポイントの貯まり方も違います。自分に合った電子マネーを使いましょう!