iDと相性のよいクレジットカードの1枚である「dカード」。
Apple Payアップルペイ(iPhone)でも利用可能です!
実質年会費無料で1%還元率です。
貯まるポイントはdポイントで、ローソンなので簡単に使えるので、使いやすいおすすめのクレジットカードです。
目次
電子マネーへチャージしてポイント付与
iD利用で1.0%還元率です!
楽天Edy | チャージ可(ポイントなし) |
nanaco | チャージ可(ポイントなし) |
WAON | ー |
Suica | モバイルSuica:チャージ可(ポイントなし) |
ICOCA | SMART ICOCA:チャージ可(ポイントなし) |
PASMO | ー |
iD | 一体型・おサイフケータイ 利用可 |
QUICPay | ー |
Apple Payアップルペイ(iPhone)も利用可能
Apple Payアップルペイ(iPhone)も利用可能です。
Mastercard | VISA | |
Suica | Walletアプリからチャージ可能(ポイント付与なし) | Suicaアプリからチャージ可能(Walletアプリから不可)(ポイント付与なし) |
iD | 利用可(ポイント付与あり) | 利用可(ポイント付与あり) |
QUICPay | ー | ー |
※Apple Payアップルペイ(iPhone)でSuicaを利用する場合、年会費は不要です。
●Visaブランドの場合は、iD対応の店舗では利用できますが、WalletアプリからのSuicaチャージ、Web上、App内では使えません。(Suicaアプリからのチャージには利用できます)
※Apple Payアップルペイ(iPhone)の場合、実はQUICPay+が搭載されています。
「dカード」がおすすめな理由がある!
実質年会費無料!
「dカード」は実質年会費無料!
初年度無料、2年目以降も前年度に1回でもショッピング等で利用があれば無料にできます。
ドコモユーザーでない方も申し込み可能です。
iD利用でも1%! dポイントカードも搭載!
「dカード」はiDの利用も可能です。
・一体型カード
・おサイフケータイで利用
・Apple Payアップルペイ(iPhone)で利用
という方法で利用できます。
さらにdポイントカードも搭載されているので、クレジットカード+iD+dポイントカードが1枚になっています。
dポイントクラブ
dポイントカードという年会費無料で、加盟店でカードを提示してポイントを貯められるプラスチックカードが発行されています。
dポイントを貯めるには、
・dポイント加盟店でdポイントカードやdカードを提示する
・クレジットカード加盟店(Visa/MasterCard/iD)においてdカードやdカード miniで支払う
・Pontaからの交換
などの方法で貯められるようになります。
ドコモユーザー以外の方でも申し込めます!
「dカード」はこんなクレジットカードです
(ポインコ兄弟が可愛くデザインされたカードフェイスもあります。申込み後は、デザイン変更ができないので注意が必要です)
ドコモユーザー以外の方も申し込み可能です。
国際ブランド | VISA、Master |
カード発行会社 | NTTドコモ |
年会費 | 初年度無料 翌年度以降:年1250円+税 ※前年にクレジットカードによるショッピングサービスの利用がある場合は無料 |
締日・返済日 | 15日締め、翌月10日払い |
貯まるポイント | dポイント |
ポイント還元率 | 通常:1.0%(月間カード利用金額合計100円=1ポイント付与(1ポイント=1円相当)) ドコモの携帯利用料金:ステージにより異なる |
ポイントの有効期限 | 獲得した月から起算して48か月後の月末 |
家族カード | 初年度無料 翌年度以降:年400円+税 ※前年にクレジットカードによるショッピングサービスの利用がある場合は無料 |
ETC | 初年度無料 翌年度以降:年500円+税 ※前年に1回でも利用がある場合は無料 |
海外旅行保険 | ー |
国内旅行保険 | ー |
紛失・盗難・修理不能になった場合に最高1万円を補償するdカードケータイ補償サービスがついています。
まとめ
iDと相性のよいクレジットカードの1枚である「dカード」。Apple Payアップルペイ(iPhone)でも利用可能です!
実質年会費無料で1%還元率、貯まったdポイントはローソンでの支払いにも利用できるので、使い方に困ることはありません。
iDを利用できるクレジットカードを探しているならおすすめの1枚です。