電子マネーをよく使う人はクレジットカードを使うことが多いと思います。
そうは言っても持ち歩くカードの枚数は減らしたいもの。
そこでSuica付きクレジットカードを調べてみました。
Suica付きクレジットカード
ビックカメラSuicaカード
ビックカメラのポイントカードとSuicaの機能を併せ持つクレジットカード。
実質年会費無料にでき、ビックカメラでの利用で10%のポイントが付与され、Suicaへのチャージでも1.5%相当の還元率。
モバイルSuicaの年会費も当面無料になります。
さらに通常のクレジットカード利用時も、ポイントは分かれますが(ビューサンクスポイントとビックポイント)1.0%還元です。
詳しくは →Suicaと相性のよいクレジットカード「ビックカメラSuicaカード」」
ルミネカード
ルミネの買い物が5%オフになるクレジットカード。
ルミネの中にあるユニクロや無印良品、書店でも5%引き。
さらにSuicaへのチャージや、JR東日本の定期券・乗車券・回数券の購入で1.5%の還元率です。
詳しくは →Suicaと相性のよいクレジットカード「ルミネカード」
ビュー・スイカカード
クレジットカードと電子マネー・Suicaに加え、定期券も1枚にできるカード。
Suicaへのチャージや、JR東日本の定期券・乗車券・回数券の購入で1.5%の還元率です。
詳しくは →Suicaと相性のよいクレジットカード「ビュー・スイカカード」
そのほかには、
・ANA VISA Suica カード
・JALカードSuica(普通/CLUB-A)
・イオンSuicaカード
・大人の休日倶楽部ミドルカード
があります。