「Google Pay(グーグルペイ)」はAndroid端末で利用できる電子マネー決済等のまとめアプリです。
iPhone(アイフォン)でいうところのApple Payのようなイメージです。(違いはありますが。)
最近は「Google Pay(グーグルペイ)」に絡んだキャンペーンも実施されています。
今回は「Google Pay(グーグルペイ)」におすすめのクレジットカードは何かをまとめてみました。
目次
- 1 「Google Pay(グーグルペイ)」とクレジットカードの関係
- 2 「Google Pay(グーグルペイ)」に登録できる=QUICPay・iDで使えるではない
- 3 「Google Pay(グーグルペイ)」のクイックペイで利用できるクレジットカード等
- 4 「Google Pay(グーグルペイ)」のiDで利用できるクレジットカード等
- 5 「Google Pay(グーグルペイ)」のモバイルSuicaにおすすめのクレジットカードは?
- 6 「Google Pay(グーグルペイ)」のnanacoにおすすめのクレジットカードは?
- 7 「Google Pay(グーグルペイ)」のEdyにおすすめのクレジットカードは?
- 8 「Google Pay(グーグルペイ)」のWAONにおすすめのクレジットカードは?
- 9 「Google Pay(グーグルペイ)」のクレジットカードについてまとめ
「Google Pay(グーグルペイ)」とクレジットカードの関係
「Google Pay(グーグルペイ)」は、 6つの電子マネー(Suica、nanaco、Edy、waon、QUICPay(クイックペイ)、iD)と、様々なポイントカード、ギフトカードを登録し、利用できる、まとめアプリです。
つまり、「Google Pay(グーグルペイ)」のクレジットカードについて考える時は、その先、実際に支払う時にどの電子マネーで支払うのかを考える必要があります。
そこで、各電子マネーと相性のよいクレジットカードについて見ていきたいと思います。
「Google Pay(グーグルペイ)」に登録できる=QUICPay・iDで使えるではない
「Google Pay(グーグルペイ)」に登録できるクレジットカード=QUICPay(クイックペー)・iDで使えるクレジットカードではありません。
ネットで検索していると「Google Pay(グーグルペイ)」に対応しているクレジットカードがたくさんあります。
それもそのはずで、「Google Pay(グーグルペイ)」に対応しているクレジットカード=「Google アカウント」にできるクレジットカードです。
- American Express
- MasterCard
- Visa
- JCB
「Google アカウント」にできるクレジットカードは上記のクレジットカードです。つまりほとんどのクレジットカード。
結局、どの電子マネーで使いたいかが重要で、ポストペイ型(事前にチャージ不要)のQUICPay(クイックペー)・iDで使いたいかどうかによって、「Google Pay(グーグルペイ)」で登録できるクレジットカードの意味合いが随分と変わってきます。
「Google Pay(グーグルペイ)」のクイックペイで利用できるクレジットカード等
「Google Pay(グーグルペイ)」に登録してQUICPay(クイックペイ)として利用できるクレジットカード等は以下になります。どんどん追加されています。
・JACCSが発行する全てのVisa/MasterCard/JCBクレジットカード
・ゆめカード(ゆめかクレジット)・エクセルメンバーズカード
・楽天カードが発行する全てのVisa/MasterCard/JCBクレジットカード(AMEX不可)
・リクルートカード(JCBブランドのみ)
・Kyash Visa カード(プリペイドカード)
・LINE Pay カード(プリペイドカード)
・じぶん銀行デビットカード(デビットカード)
QUICPayはポストペイ型の電子マネーなので、事前にチャージは必要ありません。
「Google Pay(グーグルペイ)」のQUICPayは本人認証なしで支払いができるため、1回の利用上限額は以下のようになっています。
QUICPayマークのお店:2万円(税込)まで(楽天カードは29999円まで)
QUICPay+マークのお店:3万円(税込)まで
※プリペイドカード・デビットカードはQUICPay+マークのあるお店でのみ利用できます。
おすすめのクレジットカードは以下になります。
![]() 「JCB カード W」 |
押しP(ポイント)は!(39歳以下限定) ”年会費無料でポイントいつも2倍(1%還元率)” 40歳になっても無料で使い続けることができます。39歳以下なら入っていて損はありません。 |
また、JCB カードは20%キャッシュバックキャンペーンも実施しているので、今がチャンスです。
![]() 「JCB CARD W plus L」 |
押しP(ポイント)は!(39歳以下限定) ”年会費無料でポイントいつも2倍(1%還元率)” キレイをサポートするLINDAリーグの優待も利用可能です。40歳になっても無料で使い続けることができます。39歳以下なら入っていて損はありません。 |
40歳以上の方なら「JCB ゴールド」がおすすめです。
![]() 「JCB ゴールド」 |
押しP(ポイント)は! ”ゴールドカードらしく特典が充実” 「JCB ゴールド」を使っていると、さらにお得な上位カード「JCB ゴールド ザ・プレミア」へのチャンスがあります。 |
JCB カードは20%キャッシュバックキャンペーンは以下で紹介しています。
それ以外にも「リクルートカード(JCB)」「楽天カード(アメックス以外)」「REX CARD(レックスカード)」「Andromeda Card(アンドロメダカード)」などがあります。
「Google Pay(グーグルペイ)」のQUICPay(QUICPay+)で支払った場合、基本的にポイント付与/キャッシュバックの対象なので、普段から利用しているカードが該当カードなら、それがおすすめです。
「Google Pay(グーグルペイ)」のiDで利用できるクレジットカード等
「Google Pay(グーグルペイ)」に登録してiD(アイディー)として利用できるクレジットカード等は以下になります。
・SMBCデビットカード
上記カードの中でも特におすすめは以下になります。
![]() 「ライフカード」 |
押しP(ポイント)は! ”年会費無料で誕生月はポイント3倍!” 年会費無料なので、気にすることなく利用できます。特に誕生月はポイント3倍なので、有効活用すれば還元率はアップします。 |
「Google Pay(グーグルペイ)」のiDで支払った場合、基本的にポイント付与/キャッシュバックの対象です。
※iDで支払いができる限度額や上限金額は、加盟店によって違います。
「Google Pay(グーグルペイ)」のモバイルSuicaにおすすめのクレジットカードは?
「Google Pay(グーグルペイ)」の最大のメリットは、モバイルSuicaの年会費は無料という点です。このために「Google Pay(グーグルペイ)」を使い始めた人もいるのではないでしょうか。
ここで「Google Pay(グーグルペイ)」のモバイルSuicaの場合のポイントです。
「Google アカウント」にできるクレジットカードは多くあります。
- American Express
- MasterCard
- Visa
- JCB
ほとんどのクレジットカードが登録できます。
ただ、わざわざ年会費無料のために「Google Pay(グーグルペイ)」のモバイルSuicaを使うとしたら、おすすめカードはビューカード以外ということになります。(ビューカードであれば年会費無料でモバイルSuicaアプリを利用できるため)
管理人的おすすめは以下です。
![]() |
押しP(ポイント)は! ”選べるポイントアップショップ”でポイント3倍” =モバイルSuica(モバイルスイカ)があります。1.5%還元でモバイルSuicaが利用できます。ボーナスポイントもあるので、カード利用額によっては還元率はもう少しアップします。(年会費無料で持つことも不可能ではありません) |
「エポス ゴールド カード」について詳しくは下記の記事で紹介しています。
ほかにも、電子マネーに強いリクルートカード(年会費無料・1.2%還元率・月3万円の上限あり)などがあります。
※1円単位でチャージできます。上限は20000円になります。(モバイルSuicaアプリと同様に深夜帯(2:00~4:00)の利用はできません。)
「Google Pay(グーグルペイ)」のnanacoにおすすめのクレジットカードは?
「Google Pay(グーグルペイ)」のnanaco単体では、クレジットカードによるチャージができません。nanacoモバイルアプリが必要です。
チャージするなら、現金で、セブンイレブンのレジ等になります。
「Google Pay(グーグルペイ)」のEdyにおすすめのクレジットカードは?
「Google Pay(グーグルペイ)」のEdyへのチャージに使えるクレジットカードのブランドは、公式サイトによるとJCB、American Express、MasterCard、VISAです。
利用できるカードは以下です。
つまり、通常のEdyへのおすすめクレジットカードと同様になります。
※1回のチャージは1000円~25000円で、1000円単位でチャージできます。
「Google Pay(グーグルペイ)」のWAONにおすすめのクレジットカードは?
「Google Pay(グーグルペイ)」のWAONへのチャージに使えるクレジットカードはイオンカードのみです。
イオン銀行発行の国際ブランド付(VISA/MasterCard/JCBのついているカード)のクレジットカードがGoogleアカウントに登録されている必要があります。(イオンJMBカード」の利用は出来ますが、「イオンデビットカード」の利用は出来ません。)
となるとおすすめは以下になります。
![]() 「イオンカードセレクト」 |
押しP(ポイント)は! ”キャッシュカード・クレジットカード・WAONが一体になったカード” 年会費無料です。WAONへのチャージでポイントが付与される数少ないカードです。 |
「イオンカードセレクト」を持っていれば、わざわざ「Google Pay(グーグルペイ)」のWAONを使うこともないと思いますが・・・
※1回のチャージ上限は25000円です。(最低1000円)
「Google Pay(グーグルペイ)」のクレジットカードについてまとめ
「Google Pay(グーグルペイ)」で利用することがある電子マネーは、おそらくモバイルSuica、QUICPay(クイックペイ)、iD(アイデイー)になると思われます。
それ以外を利用するなら、それぞれのアプリで十分です。
使う電子マネーや、JCBの20%キャッシュバックキャンペーンなど、お得度を見ながらクレジットカードを選択しましょう。