「Google Pay(グーグルペイ)」は、 6つの電子マネー(Suica、nanaco、Edy、waon、QUICPay(クイックペイ)、iD)と、様々なポイントカード、ギフトカードを登録し、利用できる、まとめアプリです。
最近は「Google Pay(グーグルペイ)」に絡んだキャンペーンも実施されています。
今回は現在開催されている激熱のキャンペーン「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」についてまとめました。
これは使わないと絶対損です!
目次
JCBのキャンペーンは「Apple Pay(アップルペイ)」「Google Pay(グーグルペイ)」対象
「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」 | |
キャンペーン期間 | 2019年8月16日~2019年12月15日 |
キャンペーン内容 | (1)Apple Pay、または Google Pay をスマートフォンに設定 (2)キャンペーン参加登録 (3)Apple Payまたは Google Pay を使う(QUICPay(クイックペイ)・QUICPay+(クイックペイプラス)) |
キャンペーン特典 | 利用金額の20%キャッシュバック |
上限 | 最大10000円 |
登録必要有無 | 登録必要 |
還元方法 | JCBクレジットカードの場合: 2020年3月支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示(当月に支払いのない場合は設定口座への振り込み) JCBデビットカードの場合: 2020年4月支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示(当月に支払いのない場合は設定口座への振り込み) JCBプリペイドカードの場合: 2020年3月31日までに対象のカードにバリューが加算 |
キャンペーンの押しP(ポイント)は!
すでにApple Pay、 Google Pay に設定済みの方・利用したことがある人も対象です
今回はじめてApple Pay(アップルペイ)・Google Pay(グーグルペイ)を使う人のみというわけではありません。既に使っている人もOKです!
すでに持っているJCB カードでOKです
この手のキャンペーンはたいてい「新規入会」が条件になっていることが多いのですが、このキャンペーンは違います。既に持っているカードでもOKです。
上限は個人ごとではなく、カードごとです
この手のキャンペーンは通常は全体で○○円といった上限になりますが、このキャンペーンは違います。
まずは、本カードと家族カードで別々に登録できます。(それぞれ1枚ずつなら最大10000円×2=20000円)
またカードごとということは、例えば「JCB カード W」を持っていて、その他に「ANA JCB プリペイドカード」(Google Payのみ登録可能)を持っている場合は、最大10000円×2枚=20000円。
なんて太っ腹なキャンペーンでしょうか。これは利用しなきゃ損ですよ。
キャンペーンは登録必須
キャンペーン登録が必要です。必ず登録してください!
インターネットか電話での応募になります。
QUICPay(クイックペイ)・QUICPay+(クイックペイプラス)利用のみ
Apple Pay、 Google Payによる日本国内のQUICPay(クイックペイ)・QUICPay+(クイックペイプラス)加盟店で、お店の端末にスマートフォンをかざして支払う利用分が対象です。
※Suicaチャージ・オンラインショップなどのオンライン決済利用分は対象外です。
<1回の利用金額上限>
QUICPay(クイックペイ) | 2万円(税込)まで利用 |
QUICPay+(クイックペイプラス) | 2万円以上の利用も可能(利用上限金額は支払に指定したカードおよび利用の店舗等により異なる) ※Google Payの場合は3万円 |
QUICPay(クイックペイ)・QUICPay+(クイックペイプラス)が使えるお店は?
QUICPay(クイックペイ)・QUICPay+(クイックペイプラス)が使えるお店はいろいろあります。
コンビニもそうですが、意外なところでは、ガソリンスタンドでも利用できるところがあります。
※プリペイドカード・デビットカードを支払いに指定しているクイックペイは利用不可
おすすめのカードは
今回にキャンペーンに利用できるJCB カードはいろいろありますが、まだ持っていないなら、おすすめのカードは以下あたりになります。
39歳以下なら入会できます。年会費無料でいつもポイント2倍=1%
39歳以下なら入会できます。年会費無料でいつもポイント2倍=1%。キレイをサポートするLINDAリーグの優待も利用可能
JCBのスタンダードカード。年会費は1250円(税別)ですが条件で無料にすることも可能です。
空港ラウンジ利用可能で、旅行保険も充実しています。この上のプレミアを狙うならまずはゴールドからです。
ANAのプリペイドカードですが、利用・チャージ額に応じてマイルが貯まる「マイルコース」=0.5%マイル還元率のほかに、バリューを還元する「キャッシュバックコース」0.5%還元率もあります。ただしGoogle Pay(グーグルペイ)のみ。
まとめ
「Google Pay(グーグルペイ)」に絡んだキャンペーンも実施されるようになりました。
今回は現在開催されている「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」は激熱キャンペーンです。
これは使わないと絶対損ですよ!