「Google Pay(グーグルペイ)」はAndroid端末で利用できる電子マネー決済等のまとめアプリです。
iPhone(アイフォン)でいうところのApple Payのようなイメージです。(違いはありますが。)
最近は「Google Pay(グーグルペイ)」に絡んだキャンペーンも実施されています。
今回は「Google Pay(グーグルペイ)」QUICPay(クイックペイ)の使い方やクレジットカードについてまとめました。
目次
「Google Pay(グーグルペイ)」に登録できる=QUICPayが使える、ではない
「Google Pay(グーグルペイ)」は、 6つの電子マネー(Suica、nanaco、Edy、waon、QUICPay(クイックペイ)、iD)と、様々なポイントカード、ギフトカードを登録し、利用できる、まとめアプリです。
「Google Pay(グーグルペイ)」に登録できるクレジットカード=QUICPay(クイックペー)で使えるクレジットカードではありません。
「Google Pay(グーグルペイ)」に対応しているクレジットカードがたくさんあります。
それもそのはずで、「Google Pay(グーグルペイ)」に対応しているクレジットカード=「Google アカウント」にできるクレジットカードです。
- American Express
- MasterCard
- Visa
- JCB
「Google アカウント」にできるクレジットカードは上記のクレジットカードです。つまりほとんどのクレジットカード。
ポストペイ型(事前にチャージ不要)のQUICPay(クイックペイ)で使えるかどうかと、「Google Pay(グーグルペイ)」に登録できるクレジットカードの意味合いは随分と違います。
「Google Pay(グーグルペイ)」のクイックペイで利用できるクレジットカード等
「Google Pay(グーグルペイ)」に登録してQUICPay(クイックペイ)として利用できるクレジットカード等は以下になります。
対応サービス | 対応カード | 対応外カード |
Kyash | Kyash Visa カード | |
JACCS | JACCSが発行する全てのVisa/MasterCard/JCBクレジットカード | プリペイドカード |
JCB | JCB対応カード一覧 | JCBプレモカード、法人クレジットカードおよび一部の個人クレジットカード |
LINE | LINE Pay カード | |
you me | ゆめカード(ゆめかクレジット)・エクセルメンバーズカード | ハウスカード、法人クレジットカード |
楽天カード | 楽天カードが発行する全てのVisa/MasterCard/JCBクレジットカード | Amex ブランドが付帯されているカード |
以下は最近追加されたカードです。
「Google Pay(グーグルペイ)」QUICPay(クイックペイ)の使い方
まずは、「Google Pay(グーグルペイ)」のQUICPayに対応のクレジットカード/プリペイドカード/デビットカードを登録します。
(Google Payアプリをダウンロード)
(使ってみるをタップ)
①支払いをタップ
②お支払い方法をタップ
③クレジット/デビット/プリペイドをタップ
④カードを追加
QUICPayはポストペイ型の電子マネーなので、事前にチャージは必要ありません。
①電子マネーに対応した非接触型リーダーがあるレジへ
②レジの担当者に、利用するカードの種類を伝える
③スマホをリーダーにかざして支払い
※ロック解除したり、スリープ解除したり、アプリを起動したりする必要なし
④支払いが正常に完了すると、画面が光って通知音
QUICPay(クイックペイ)の利用上限
「Google Pay(グーグルペイ)」のQUICPayは支払い時に本人認証なしで支払いができるため、1回の利用上限額は以下のようになっています。
QUICPayマークのお店:2万円(税込)まで(楽天カードは29999円まで)
QUICPay+マークのお店:3万円(税込)まで
※プリペイドカード・デビットカードはQUICPay+マークのあるお店でのみ利用できます。
QUICPay(クイックペイ)が使えるお店
QUICPay、QUICPay+が利用できる店舗は増えています。
<QUICPay、QUICPay+が利用できる主な店舗>
ジャンル | お店 | |
コンビニ | アンスリー | ![]() |
くらしハウス | ||
スリーエイト | ||
生活彩家 | ||
セイコーマート | ||
セブンイレブン | ||
デイリーヤマザキ | ||
ファミリーマート | ||
ポプラ | ||
ミニストップ | ||
ローソン | ||
ローソンストア100 | ||
ガソリンスタンド | ENEOS | ![]() |
昭和シェル石油 |
その他→(公式サイト)
![]() |
すべてのクイックペイで利用できます。 |
![]() |
クレジットカードを支払いに指定しているクイックペイのみ利用できます。 (プリペイドカード・デビットカードを支払いに指定しているクイックペイは利用不可) |
ガソリンスタンド等、時々クイックペイしか利用できない店舗があるので、気を付けてください。
クイックペイにおすすめのクレジットカード
「Google Pay(グーグルペイ)」のQUICPayで利用できるクレジットカードは限られていますが、その中でおすすめのクレジットカードは以下になります。
![]() 「JCB カード W」 |
押しP(ポイント)は!(39歳以下限定) ”年会費無料でポイントいつも2倍(1%還元率)” 40歳になっても無料で使い続けることができます。39歳以下なら入っていて損はありません。 |
また、JCB カードは20%キャッシュバックキャンペーンも実施しているので、今がチャンスです。
![]() 「JCB CARD W plus L」 |
押しP(ポイント)は!(39歳以下限定) ”年会費無料でポイントいつも2倍(1%還元率)” キレイをサポートするLINDAリーグの優待も利用可能です。40歳になっても無料で使い続けることができます。39歳以下なら入っていて損はありません。 |
40歳以上の方なら「JCB ゴールド」がおすすめです。
![]() 「JCB ゴールド」 |
押しP(ポイント)は! ”ゴールドカードらしく特典が充実” 「JCB ゴールド」を使っていると、さらにお得な上位カード「JCB ゴールド ザ・プレミア」へのチャンスがあります。 |
JCB カードは20%キャッシュバックキャンペーンは以下で紹介しています。
それ以外にも「リクルートカード(JCB)」「楽天カード(アメックス以外)」「REX CARD(レックスカード)」「Andromeda Card(アンドロメダカード)」などがあります。
「Google Pay(グーグルペイ)」のQUICPay(QUICPay+)で支払った場合、基本的にポイント付与/キャッシュバックの対象なので、普段から利用しているカードが該当カードなら、それがおすすめです。
「Google Pay(グーグルペイ)」QUICPay(クイックペイ)についてまとめ
「Google Pay(グーグルペイ)」でQUICPay(クイックペイ)を利用することは難しくありませんが、対応するクレジットカードやプリペイドカード、デビットカードは限られているので要注意です。
ただ、JCBの20%キャッシュバックキャンペーンなど実施されていてお得感はあります。
アンドロイド端末の人なら、検討の余地は十分あると思いますよ。