日本人のランチの強い味方、牛丼チェーン店。電子マネーで支払いができるお店がいくつかあります。

By: Hajime NAKANO
「すき家」
「すき家」では下記に挙げた各種電子マネーが利用できます。「すき家」を経営するゼンショーグループは、「なか卯」「Jorry Pasta」「COCO’S」など多数のチェーン店を展開していますが、今のところ本格的に電子マネーを導入しているのは「すき家」だけのようです。
「すき家」で使える電子マネーは次の通り。
吉野家
吉野家で使える電子マネーはWAONです。ただし、沖縄県の吉野家をはじめとして、福岡空港や東名道赤塚PA上りにある店舗など、一部の吉野家では「Edy」も利用できます。
吉野家ホールディングスの系列店は「京樽」や「はなまるうどん」「ステーキのどん」など数多くありますが、WAONの使える店舗が増えてきています。
松屋
「松屋」ではSuicaが使えます。公式サイトの店舗検索で「Suica対応」の絞り込みができます。また、地域によっては他の交通系電子マネーも利用できるようです。
その他の牛丼店でも電子マネーを導入し始めたお店があるかもしれません。公式サイトを使って、自分の行動範囲内のお店を検索しておくといいかもしれません。
→「Edy」が使えるお店検索(楽天Edy公式)
→「iD」が使えるお店検索(NTTドコモ公式)
→「WAON」が使えるお店検索(WAON公式)
→「QUICPay」が使えるお店紹介(QUICPay公式)
→「nanaco」が使えるお店紹介(nanaco公式)
→「Suica」が使えるお店紹介-街ナカ/-駅ナカ(JR東日本公式)
→「Suica」が使えるお店検索(首都圏限定・モバイル向け)
→「ICOCA」が使えるお店検索(JR西日本公式)
仕事中の昼食だけでなく、出勤前の朝食などにも利用することの多い牛丼チェーン店。毎日利用しているという人も少なくないでしょう。
電子マネーで支払いができるお店ならクレジットポイント等を貯めるチャンスにもなるので、とてもうれしいですね。