目次
nanaco(ナナコ)のチャージは、クレジットカードからがお得!
nanaco(ナナコ)を利用するには、まずチャージが必要です。
チャージの方法は、現金、クレジットカードがあります。
お得な方法は、ズバリ!クレジットカードからチャージする方法!
現金からチャージしても、チャージに対するポイントは何も貰えません。
しかし!クレジットチャージした場合、チャージに対してポイント付与があるクレジットカードの場合は、ポイントが貰えます。
つまり、チャージでポイントをもらう+nanaco(ナナコ)を使ってポイントをもらう=2重取りができます。

By: frankieleon
クレジットチャージする方法
nanaco(ナナコ)カードの場合
①nanacoホームページのnanaco会員メニューからクレジットカードの事前登録を行います。
※nanaco(ナナコ)カードは入会から10日後の朝6時以降、事前登録可能
②事前登録から24時間経過後、チャージ可能となります。
好きな金額をチャージします。
③チャージされた金額はセンター預かり分になるので、店頭で残高確認をして受け取ります。
スマートフォンの場合(nanaco(ナナコ)モバイルバージョン:2.00以上)
①nanaco(ナナコ)ホームページのnanaco会員メニューからクレジットカードの事前登録を行います。
※nanaco(ナナコ)モバイルは新規入会・機種変更から4日後の朝6時以降、事前登録可能
②事前登録から24時間経過後、チャージ可能となります。
好きな金額をチャージします。
③チャージされた金額が残高反映されるので、そのまま利用できます。(店頭での残高確認は必要ありません。)
クレジットチャージする場合に気をつけること!
・nanacoカード、またはnanacoモバイルにチャージできる上限金額5万円
(センター預かり分5万円可能⇒カードに5万円+センター預かり5万円=合わせて10万円まで可能)
・クレジットチャージはnanaco番号毎に、1ヵ月間で15回まで(1日は3回まで)、合計金額20万円まで
・1枚のクレジットカードから1枚のnanacoカードと1台のnanacoモバイルにクレジットチャージ可能
・登録するクレジットカードは、事前に本人認証サービス(J/Secure、Verified by VISA、MasterCard SecureCode)への登録が必要
チャージ可能なクレジットカードは→(公式サイト)
※ポイント付与についてはクレジットカードによって異なります。
ズバリ!チャージ用おすすめのクレジットカードは!
セブンカード・プラス
実質年会費無料!
セブンイレブン・イトーヨーカドー・ヨークマート・デニーズでの利用なら、クレジットカード利用で1.5%還元率!(チャージしたnanaco(ナナコ)を利用する場合でもチャージ0.5%+nanaco利用1.0%=1.5%の還元率。)
貯めたnanaco(ナナコ)ポイントはnanaco(電子マネー)への交換も可能なので、セブンイレブンやイトーヨーカドーをよく利用する人にはおすすめの1枚です。
詳しくは →nanacoと相性のよいクレジットカード「セブンカード・プラス」
リクルートカード(VISA)
年会費無料で1.2%の還元率!
VISAブランドなら、nanaco(ナナコ)以外に、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA、au WALLETへチャージ可能!
さらにチャージでも満額ポイント付与される貴重なカードです。
詳しくは →Edy、nanacoと相性のよいクレジットカード「リクルートカード」
楽天カード(JCB)
楽天スーパーポイントが貯まる楽天カード。
年会費無料で還元率は1%!
JCBブランドならnanaco(ナナコ)チャージでもポイント付与されます。(1.0%)
さらに、楽天バーチャルプリペイドカードを利用すればau WALLETにもチャージ可能です。
2014年12月からは、Edyチャージでもポイントが付与(0.5%)されるようになったので、楽天利用者でクレジットカードをたくさん持ちたくない人にはおすすめです。
詳しくは →Edy、nanacoと相性のよいクレジットカード「楽天カード」
楽天プレミアムカード
楽天スーパーポイントが貯まる楽天カードの上位版。
プライオリティ・パスが付くので、海外旅行の際に空港でゆっくりしたい人におすすめのカードです。
もちろん、Edyチャージでも0.5%ポイント付与、JCBブランドならnanaco(ナナコ)チャージでもポイント付与、楽天バーチャルプリペイドカードを利用すればau WALLETにもチャージ可能です。
詳しくは →Edy、nanaco、au WALLETと相性のよいクレジットカード「楽天プレミアムカード」
Yahoo! JAPAN カード(JCB)
Tカードを搭載した年会費無料のクレジットカード。
還元率は1%!Yahoo!ショッピング、LOHACO(ロハコ)でのショッピングなら3%
JCBブランドならnanaco(ナナコ)チャージでもポイント付与されます。(1.0%)
詳しくは →nanacoと相性のよいクレジットカード「Yahoo! JAPAN カード」