nanacoにクレジットカードからチャージしてポイント付与されるおすすめの「セブンカード・プラス」。
nanacoへのクレジットカードチャージでポイント付与されるクレジットカードが少なくなっている中、200円につき1nanacoポイントが付与されます!
さらに、Apple Payアップルペイ(iPhone)でも利用可能!
nanacoへのクレジットチャージでお得なカードを探しているなら、「セブンカード・プラス」がおすすめです。
目次
電子マネーへチャージしてポイント付与
nanacoチャージでポイント付与あり、0.5%!
楽天Edy | VISAはチャージ可(ポイント付与なし) |
nanaco | チャージ可(ポイント付与あり) |
WAON | ー |
Suica | モバイルSuica:チャージ可(VISAはポイント付与あり) |
ICOCA | SMART ICOCA:チャージ可(ポイント付与なし) |
PASMO | ー |
iD | ー |
QUICPay | 利用可 |
Apple Payアップルペイ(iPhone)も利用可能
Apple Payアップルペイ(iPhone)も利用可能です。
JCB | VISA | |
Suica | Walletアプリからチャージ可能(ポイント付与なし) | Suicaアプリからチャージ可能(Walletアプリから不可)(ポイント付与あり) |
iD | ー | ー |
QUICPay | 利用可(ポイント付与あり) | 利用可(ポイント付与あり) |
※Apple Payアップルペイ(iPhone)でSuicaを利用する場合、年会費は不要です。
●Visaブランドの場合は、QUICPay対応の店舗では利用できますが、WalletアプリからのSuicaチャージ、Web上、App内では使えません。(Suicaアプリからのチャージには利用できます)
※Apple Payアップルペイ(iPhone)の場合、実はQUICPay+が搭載されています。
「セブンカード・プラス」がおすすめな理由がある!
とにかくnanacoポイントが貯まりやすい!
「セブンカード・プラス」はnanacoが貯まりやすいようにできています。
どちらもセブンカード・サービスが運営しているのですから当然と言えば当然ですが、nanacoで決め打ちする人にとっては、これ以上頼もしいカードはありません。
クレジットカードでの支払い200円につきnanaco1ポイントが付与されます。
SEIBU・SOGO・Ario・7net shoppingでのクレジット払いでは200円ごとにnanaco2ポイント付与。
さらに、セブンイレブン・イトーヨーカドー・ヨークマート・デニーズでのクレジット払いの場合はもっとお得。200円ごとにnanaco3ポイントが付きます。
nanacoチャージでポイント付与!
nanacoへのクレジットカードからのチャージでも200円ごとにnanaco1ポイント。しかも、チャージしたnanacoカードを使った支払いでも100円ごとにnanaco1ポイントが付与されます。
nanacoチャージでポイント付与されるクレジットカードが減っている中、「セブンカード・プラス」ならポイント付与あり!
「セブンカード・プラス」とnanacoの組み合わせは、おすすめです。
ボーナスポイントも
「セブンカード・プラス」のnanaco優遇はポイントが付きやすいだけではありません。
セブンイレブン・イトーヨーカドー・ヨークマートで対象商品をクレジット払いで購入すると、ボーナスポイントが付きます。イトーヨーカドー・ヨークマートの場合は、クレジットカードを提示すれば現金払いの場合でもボーナスポイントを付与。
また、イトーヨーカドー・ヨークマートで頻繁に買い物をする人には、累積ボーナスポイントのサービスもあります。
累積の支払金額が100万円を超えるとnanaco3,000ポイント、150万円で10,000ポイント。それ以降は100万円達成ごとに10,000ポイントが付与されます。
8のつく日は5%オフ!
毎月8のつく日(8日、18日、28日)は、全国のイトーヨーカドーおよびネットスーパーで5%OFFになる「ハッピーデー」などの特典もあります。
「セブンカード・プラス」はこんなカードです
国際ブランド | VISA、JCB |
カード発行会社 | セブンカード・サービス |
カードの種類 | nanaco一体型、nanaco紐付型 |
年会費 | 初年度無料 翌年度以降:年500円(税込)。ただし前年度の本会員と家族会員のクレジットショッピング支払合計金額が5万円以上の場合は無料 |
締日・返済日 | 10日もしくは15日締め、翌月10日払い |
貯まるポイント | nanacoポイント |
ポイント還元率 | セブン・イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズでは1.5% セブンネット、西武そごう、アリオなどでは1% その他のショッピング:0.5% その他ボーナスポイント有 |
ポイントの有効期限 | 最長2年間 |
家族カード | 初年度無料 翌年度以降:年200円(税込)。ただし前年度の本会員と家族会員のクレジットショッピング支払合計金額が5万円以上の場合は無料 |
ETC | 無料 |
海外旅行保険 | なし |
国内旅行保険 | なし |
ショッピングガード保険 | 最高100万円(自己負担額1万円) |
旅行保険は付きませんが、海外での買い物にはショッピングガード保険が付きます。購入から90日間、100万円まで補償されます。
まとめ
nanacoへのクレジットカードチャージでポイント付与されるクレジットカードが少なくなっている中、クレジットチャージで200円につき1nanacoポイントが付与される、おすすめの「セブンカード・プラス」。
Apple Payアップルペイ(iPhone)でも利用可能です。
貯まったnanacoポイントは、電子マネーnanacoに交換すれば1ポイント=1円で利用でき、使い道に困ることもありません。
nanacoへのクレジットチャージでお得なカードを探しているなら、「セブンカード・プラス」がおすすめです。